top of page

​その2/4

AO NOSE

ゴミ屋敷授業

突撃

ゴミ屋敷。

ここは、ありとあらゆるものが蓄積された空間。

現代アートの謎解きいんtインタビュー
「 現代アートっぽい、なにかしら。」
 
vo.1.アメリカの車

C_DSC_3910.jpeg
ゴミ屋敷で美術史
 
vo.1.ゴミとアートの関係
IMG_0741.JPG
現代アート謎解きインタビュー
 
vo.1.荒井先生に電撃質問
ind_01.jpeg
東京インディペンデント2019
 
​作品(勝手に)を審査!
shiori2019.jpg
家主y.jpg
家主y.jpg
nino (2).jpg

oh my...ここでどうやって授業するっていうの?

 

マジ卍〜

 

どうぞ。入っていいよ

 

お邪魔します。…ってご主人、あの…どうやって入ったら…

 

靴のままでいいから

 

アメリカンスタイル?

では…失礼をば、いたします

暗黒世界へいざ参らん

 

 

寝室への通り道

nino (2).jpg

おぉ ご主人、室内に茶室の<にじりぐち>とは粋な!

shiori2019.jpg

水飲むだけでもサバイバル!?

壁に中にラジオを入れ込むなんて流行のD・I・Yだな

 

2011年12月のカレンダー…時が止まっているざます。

 

ごみ屋敷寝室.jpg
shiori2019.jpg

さて、みんないるかな? それでは今から家主さんの寝室

お借りして、授業を始めたいと思います

 

え?ここ寝室なの?

 

レンジ先生、布団踏んでる〜!やばたにえん〜!

 

では、さっそく授業! 美術史クイズからっ!!

kuizu .jpg

欧米の美術関係者へのアンケート結果によるらしい、、

家主y.jpg
nino (2).jpg

ちなみにモナリザでもゴッホでもピカソでもありません!

光琳か!?応挙か!?…北斎だ!

…(;'∀')…西洋美術史のお話でして…

あ・あ・あ・アレイスタークローリー…!

​ちがいます。マルセル・デュシャンの「泉」(便器)です!

izumi.jpg
003 - コピー.jpeg

ゴミ・廃物ともいえるような(蚤の市で買ってきたらしい)便器が現代のアートの元祖ともいえる作品です。

その後、1950代ぐらいになり大量生産、大量消費、ゴミの山が問題になると、大芸術家 ラウシェンバーグ は <都市の廃材> で、同じくチェンバレン は <車のスクラップ> で彫刻を制作しました

008 - コピー.jpg

ラウシェンバーグ 「モノグラム」1959

チェンバレン - コピー.jpg

チェンバレン「Nutcracker」1960

うーん、ゴミにしか見えん

011 - コピー.jpg
家主y.jpg

1980年ごろになると、トニークラッグという芸術家が、

川でかき集めたプラスチックゴミを手を加えずそのまま並べて、

虹色に並べた展示でアート業界を驚かせました


 

今、世界中で大問題となっているプラスチックごみか!

012 - コピー.jpg

トレイシー・エミン

「My Bed」1998

家主y.jpg
一同.jpg
shiori2019.jpg

2000年頃にはトレイシー・エミンという女性アーティストが

自分のベッドを、使用したコンドーム、使用済み下着、たばこの吸い殻などもそのままリアルなアート作品として発表!

英国で最も権威ある<ターナー賞>を受賞しました。

社会問題だけに留まらず、社会の中の自分の生き様までもゴミにリアルに語らせたのですね~

使用済みのコンドーム展示って…桃セキメ〜ン!

ちなみにこれらの作品は現在、4億円~5億円レベルの金額で取引されています

(ラウシェンバーグの「モノグラム」に関してはその10倍どころではないかも!?)

うーん。じゃあ、うちの骨董もブレイクするかもしれなぁ。笑

はい。そのつもりで参りました。笑

…ということで、

ゴミ屋敷のゴミで、リアルな日本が凝縮された現代アート作品を制作してみよう!制作時間は1時間!

では、早速始めよう!

 

 

おー!!

 

 

 

ってマジ!?

nino (2).jpg

いきなり制作!?

しかもたった1時間で!?

この次は、将来数億円!?リアルゴミ屋敷のゴミアート制作!

IMG_7119.JPG

現代アートの
    楽しみ方

 世田谷美術館の「作品のない展示室」を鑑賞!

C_DSC_3910.jpeg

ゴミ屋敷で美術史
 

vo.1.ゴミとアートの関係

IMG_0741.JPG

現代アート謎解き
インタビュー

 

vo.1.荒井先生に電撃質問

ind_01.jpeg

東京インディペンデント2019
 

​勝手に審査員!

注目記事ランキング

bottom of page