top of page

美術教育集団AONOSEのアフターコロナ

いろいろ。

現代アート   楽しみ方

nino (2).jpg

まるでジョン・ケージが無響室で聴いた血液が流れている音や神経系が働いている音のように・・・

この空間にも観客というノイズが存在する・・・

n_DSC2552.jpg
n_DSC2555.jpg
nino (2).jpg

そして彼らは眩しすぎるが故に封印されし我が右目の記憶(という名の黒歴史)を刺激する・・・ググ・・・

n_DSC2529.jpg

無音音楽「4分33秒」のごとく、何もない展示会場、訪れた人々をノイズとして観察し楽しんでる・・・(;'∀')

n_DSC2560.jpg

あれ、ニノどこいった!?

土屋.gif

白壁に擬態して展示と同化してる!?

自身もホワイトノイズと化したか・・・? 蛾か・・・

作品がないことで、ふだん見えない何かが立ち現れる、まさに美術館という存在そのものを展示した展覧会・・・

極めてミニマルな表現・・・ならば

m_DSC2454.jpg

日本のミニマルアート「俳句」

m_DSC2468.jpg
m_DSC2475.jpg
m_DSC2371.jpg

しずかさや めつむる きょしつ せみのこえ
(何もない静かな空間で、目をつむりまぶたに映る光を感じ、この場に思いを馳せる。外に出ると、蝉の声がシャワーのように降りそそいで恍惚となるなぁ)

m_DSC2469.jpg

なに噛み締めてんだよ。まんま芭蕉のパクリじゃねぇか!

ふん!和歌の本歌取り、美術のシミュレーショニズムざます!

う~ん。展示用ブースの微かな光の美!?

というか、ジェームズ・タレルそのまんま・・。


ミニマルといえば、、現在100億円とかで取引されたりするバーネット・ニューマン作品はここら辺からインスピレーションを受けて制作した気もしてくるなぁ。(絵の中の直線ZIPって壁の継ぎ目?)
 

ああ・・・こんなコロナ禍でも、空は美しい・・・

土屋.gif

本当だ・・・

sky.jpg

いや~、すばらしかったね!!

世田谷美術館がコロナ禍の最中に投げかけた問いでもある<現代版/空虚の展示>を、みんなそれぞれに受け止めてくれた。

他者に話すことで心の傷をソフィ・カル的に客観視?したツッチー、

自らを作品としてギルバート&ジョージのように楽しみパフォーマンスの場としたキャ☆ずな、

場のノイズ=訪れた人たちをジョン・ケージ並みに楽しんだニノ、

作品を美しく見せるためのライティングや、窓から映る空模様をジェームズ・タレル的に味わった真紀さん・・・

様々な回答がでましたね!

g_DSC2605.jpg

たしかに、解釈の多様性をみたざます

土屋.gif

空虚な気分になったところで差し出されたワンカップ。

人のやさしさが身にしみた・・・

nino (2).jpg

・・・・・・

<作品>を展示するための美術館で、その主役が消えたときに突如として立ち現れる<何か>はそれぞれ異なるし、子どもが何もないところから新しい遊びを考えだしたり、さまざまな妄想を広げるのと似てましたね。

まさに!!

g_DSC2594.jpg

みんなの解答を聞いていると、現代アートはスペクタクルなコテコテの作り物ではなく、不足なものを想像力で補い味わう日本の「わび・さび」思考に近い気がしますね。

これもアフターコロナ時代の一つの解答と言えそうです。

というわけで、「現代アートの楽しみ方」いかがだったでしょうか?

 

 

 

次はあなたの街で、お会いするその日まで。

​​

g_IMG_7137.jpg

​アディオ〜ス!!!

後日・・・

iphone_DSC2336.jpg
IMG_7119.JPG

現代アートの
    楽しみ方

 世田谷美術館の「作品のない展示室」を鑑賞!

C_DSC_3910.jpeg

ゴミ屋敷で美術史
 

vo.1.ゴミとアートの関係

IMG_0741.JPG

現代アート謎解き
インタビュー

 

vo.1.荒井先生に電撃質問

ind_01.jpeg

東京インディペンデント2019
 

​勝手に審査員!

注目記事ランキング

bottom of page